論理の救世主 YT解説とその他諸々
こんにちは。お久しぶりです。
昨夜滞納していた動画を上げました。GWの暇を持て余しているようでしたら是非見てみてください。
使用したヤーティーの解説をしたいと思います。

ネオヤンギラス@あくのジュエル(すなおこし)
追い討ち/噛み砕く/ストーンエッジ/馬鹿力
・仮想敵:ラティオス・ウルガモス(珠持ちは除く)・超・霊
ヤーマンダ@いのちのたま(いかく)
龍星群/大文字/地震/ストーンエッジ
・仮想敵:ウルガモス・闘・地
ヤャラドス@みずのジュエル(いかく)
アクアテール/地震/ストーンエッジ/氷の牙
・仮想敵:バシャーモ・ゴウカザル・ウルガモス・ドリュウズ・ガブリアス・地
ヤットレイ@こだわりハチマキ(てつのとげ)
ジャイロボール/パワーウィップ/種マシンガン/地ならし
・仮想敵:マンムー・パルシェン・ドリュウズ・ガブリアス・スイクン・Wロトム・水・地
ヤドクイン@こだわりメガネ(ちからずく)
大地の力/ヘドロウェーブ/吹雪/大文字
・仮想敵:テラキオン・ローブシン・ボルトロス・サンダー・メタグロス(HAベースのみ)・闘・鋼
ヤラクロス@かくとうジュエル(こんじょう)
インファイト/メガホーン/ストーンエッジ/寝言
・仮想敵:キノガッサ・ビリジオン・ズルズキン・闘・草・悪
ベースは以前から使っているヤーティーでラストの枠と持ち物を弄ったものです。
ラスト一枠はヤティオス→ヤバコイル→ヤードラン→ヤーマンダという感じで変遷しています。
ヤティオス:珠ハッサム重い
ヤバコイル:珠ガモス重い
ヤードラン:ヤバコイルよりは良いものの、やはり闘・地の一貫性が辛い
というわけで「ハッサムにタイマンで勝て、ガモスに役割が持て、闘・地に耐性がある」という問題意識で新たなヤケモンを探していました。
そこで、今回のヤーマンダ採用となったわけです。
感覚的には二枚目のヤャラドスといった感じでよく働いてくれました。
龍技を得たのでPT全体で見ても技の通りは良くなっているはず。
それに伴ってヤドクインの持ち物をメガネに変更。ウェーブに一貫性が出たのが良かったです。
ストーンエッジについてですが、ほぼ対ウルガモス専用ですね。
無振り珠ダイブだとH4ウルガモスに対して中乱数(50%)なので採用しました。
*特化珠龍星群も中乱数(43.8%)
耐久に振られていると起点にされる可能性がありますからね。
Aに振る場合はダイブ採用を考えても良いかもしれません。
YT全体で格闘に役割を持てるヤケモンが多いです。
相手のPTに合わせて選出するポケモンをよく考えることが重要です。
特に、ヤーマンダとヤャラドスは役割範囲が似通っているため、選出は慎重に行わなければなりません。
こんなところですかね。それではまた。
昨夜滞納していた動画を上げました。GWの暇を持て余しているようでしたら是非見てみてください。
使用したヤーティーの解説をしたいと思います。

ネオヤンギラス@あくのジュエル(すなおこし)
追い討ち/噛み砕く/ストーンエッジ/馬鹿力
・仮想敵:ラティオス・ウルガモス(珠持ちは除く)・超・霊
ヤーマンダ@いのちのたま(いかく)
龍星群/大文字/地震/ストーンエッジ
・仮想敵:ウルガモス・闘・地
ヤャラドス@みずのジュエル(いかく)
アクアテール/地震/ストーンエッジ/氷の牙
・仮想敵:バシャーモ・ゴウカザル・ウルガモス・ドリュウズ・ガブリアス・地
ヤットレイ@こだわりハチマキ(てつのとげ)
ジャイロボール/パワーウィップ/種マシンガン/地ならし
・仮想敵:マンムー・パルシェン・ドリュウズ・ガブリアス・スイクン・Wロトム・水・地
ヤドクイン@こだわりメガネ(ちからずく)
大地の力/ヘドロウェーブ/吹雪/大文字
・仮想敵:テラキオン・ローブシン・ボルトロス・サンダー・メタグロス(HAベースのみ)・闘・鋼
ヤラクロス@かくとうジュエル(こんじょう)
インファイト/メガホーン/ストーンエッジ/寝言
・仮想敵:キノガッサ・ビリジオン・ズルズキン・闘・草・悪
ベースは以前から使っているヤーティーでラストの枠と持ち物を弄ったものです。
ラスト一枠はヤティオス→ヤバコイル→ヤードラン→ヤーマンダという感じで変遷しています。
ヤティオス:珠ハッサム重い
ヤバコイル:珠ガモス重い
ヤードラン:ヤバコイルよりは良いものの、やはり闘・地の一貫性が辛い
というわけで「ハッサムにタイマンで勝て、ガモスに役割が持て、闘・地に耐性がある」という問題意識で新たなヤケモンを探していました。
そこで、今回のヤーマンダ採用となったわけです。
感覚的には二枚目のヤャラドスといった感じでよく働いてくれました。
龍技を得たのでPT全体で見ても技の通りは良くなっているはず。
それに伴ってヤドクインの持ち物をメガネに変更。ウェーブに一貫性が出たのが良かったです。
ストーンエッジについてですが、ほぼ対ウルガモス専用ですね。
無振り珠ダイブだとH4ウルガモスに対して中乱数(50%)なので採用しました。
*特化珠龍星群も中乱数(43.8%)
耐久に振られていると起点にされる可能性がありますからね。
Aに振る場合はダイブ採用を考えても良いかもしれません。
YT全体で格闘に役割を持てるヤケモンが多いです。
相手のPTに合わせて選出するポケモンをよく考えることが重要です。
特に、ヤーマンダとヤャラドスは役割範囲が似通っているため、選出は慎重に行わなければなりません。
こんなところですかね。それではまた。
スポンサーサイト